28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

青森市議会 2018-06-12 平成30年第2回定例会(第2号) 本文 2018-06-12

この利用計画について、新駅設置を含む交通結節点としての利用についてには、新駅への東西南北アクセス強化公共施設との連携による利便性向上を図る。それから、災害時の避難路として利用できるよう整備する、広域的視点からのアクセスを強化する。鉄道バスタクシー連携など利用者への利便性に配慮したターミナル機能を確保する。新駅設置に当たっては、自転車、歩行者が横断できる自由通路整備する。

八戸市議会 2018-02-21 平成30年 2月 経済協議会-02月21日-01号

今回のダイヤ改正に当たりましては、大型商業施設へのアクセス強化を行い、利用者利便性を高めるようダイヤ編成を行っております。  営業規模につきましては、表をごらん願います。  バス事業では、営業規模をあらわすため、乗務員1人の1日の仕事量である仕業数という単位を使用しております。  

青森市議会 2016-03-04 平成28年第1回定例会(第5号) 本文 2016-03-04

また、新駅への東西南北アクセス強化公共施設との連携による利便性向上を図るとされているところでございます。  3つ目土地利用方向性である公共利用観点から公共的な施設建設用地としての利用については、青森操車場跡地地区では、公共的な利便性中心性交通結節点としての優位性を踏まえ、市民交流の場を提供する多様な市民活動が展開できる拠点形成を目指すとされております。  

八戸市議会 2016-02-17 平成28年 2月 経済協議会−02月17日-01号

今回のダイヤ改正に当たっては、運行の効率化を図りながら、市民病院大型商業施設のラピア、イオン田向店及び新幹線へのアクセス強化を行い、利用者利便性を高めるようダイヤ編成を行っております。  下の営業規模の表をごらんください。  バス事業者では、営業規模をあらわすものとして仕業数という単位を使用しております。1仕業とは、乗務員1人の1日の仕事量でございます。

青森市議会 2015-09-01 平成27年第3回定例会(第2号) 本文 2015-09-01

また、新駅への東西南北アクセス強化公共施設との連携による利便性向上を図るとされております。  次に、3つ目土地利用方向性である公共利用観点から公共的な施設建設用地としての利用については、青森操車場跡地地区では、公共的な利便性中心性交通結節点としての優位性を踏まえ、市民交流の場を提供する多様な市民活動が展開できる拠点形成を目指すとされております。

十和田市議会 2014-09-12 09月12日-一般質問-04号

1つ目は、六戸町及びおいらせ町へのアクセス強化についてお尋ねします。自治体単独では成り立たない時代を迎え、十和田市は定住自立圏構想を取りまとめました。しかも、複眼型、県境型、重複型という、全国に類を見ないトリプル型を選びました。これには、総務省から出向していた伊藤理事や西村現副市長の努力があったと聞いております。  さて、定住自立圏とは、言いかえれば連携です。隣町との連携には何よりも道路です。

青森市議会 2014-03-25 平成26年第1回定例会[ 資料 ] 2014-03-25

4 海外からの玄関となる国際空港機能拡充や、アクセス強化に向けた交通インフラ整備、ハー  ド・ソフト両面にわたるバリアフリー環境の促進など、大会終了後も想定した我が国にとって真に  必要な社会基盤整備を計画的に実施すること。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。   

青森市議会 2013-06-25 平成25年第2回定例会[ 資料 ] 2013-06-25

また、新駅への東西南北アクセス強化公共施設との連携による利便性向上を図る。」となっており、想定される整備内容及び機能については「青い森セントラルパークへのアクセスについては、東西に広く延びた用地利用し、災害時の避難路として利用できるよう整備するとともに、広域的視点からのアクセスを強化すること。」のほか4項目となっている。

青森市議会 2009-12-18 平成21年第4回定例会[ 資料 ] 2009-12-18

また、来年度に控える東北新幹線青森開業に向けた弘前五所川原地方とのアクセス強化のためにも、同区間整備が喫緊の課題となっている。  したがって、来年度、当該バイパス事業を休止することなく、早期整備が図られるよう強く求めるものである。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。   

青森市議会 2009-12-03 平成21年第4回定例会(第3号) 本文 2009-12-03

本市といたしましては、当該バイパスにつきましては、冬期間交通障害解消や来年度の東北新幹線青森開業に向けた弘前五所川原地方とのアクセス強化のため、早急に整備が必要な道路として認識しておりますことから、引き続き、さまざまな機会をとらえて、早期整備が図られますよう国及び関係機関に対し、私ども地方の声を伝えていきたいと考えております。  

青森市議会 2009-02-27 平成21年第1回定例会(第1号) 本文 2009-02-27

今ある町を上手に使い、育てるという考え方のもと、市内交通網を有機的に連携させ、観光施設中心市街地とのアクセス強化を図るべく、交通系ICカード利用した決済システムの導入に向けた検討並行在来線への新駅設置調査検討を早急に進めるなど、来るべき東北新幹線青森開業への準備に万全を期してまいります。  次に、環境エネルギー分野についてでありますが、21世紀環境世紀とも言われております。

青森市議会 2008-09-04 平成20年第3回定例会(第2号) 本文 2008-09-04

また、路線バスタクシーに関しましては、新青森駅東口及び南口において、バスタクシー利用中心とした駅前広場整備を進めており、新青森駅と現青森駅とのアクセス強化を図るとともに、市内外方面からアクセスする路線バスネットワーク構築や青い森鉄道バス乗り継ぎ利便性向上等公共交通による新幹線駅へのアクセス強化を促進することとしています。

青森市議会 2007-06-11 平成19年第2回定例会(第4号) 本文 2007-06-11

まず、進捗状況についてでございますが、県では新青森駅へのアクセス強化として、マツダドライビングスクール青森前から新青森周辺までを重点区間と位置づけており、当該区間については、本年6月に地元説明会を開催し、路線測量詳細設計を実施するとともに、引き続き用地買収に向けた用地測量建物調査を実施していくとのことでございます。  

青森市議会 2007-06-07 平成19年第2回定例会(第2号) 本文 2007-06-07

まず、進捗状況についてでございますが、県では新青森駅へのアクセス強化として、マツダドライビングスクール青森前から新青森周辺までを重点区間と位置づけており、当該区間については本年6月に地元説明会を開催し、路線測量詳細設計を実施するとともに、引き続き、用地買収に向けた用地測量建物調査を実施していくとのことでございます。  

青森市議会 2007-03-22 平成19年第1回定例会[ 資料 ] 2007-03-22

また、新幹線青森開業後の市内中心部津軽地域等へのアクセス強化により人流物流効率化を図るためにも、暫定供用区間の4車線化が必要と考えていることから、昨年10月13日及び12月5日に、青森西バイパスの全線4車線化早期整備について、市長国土交通大臣等関係機関に対し要望を行っている。  

  • 1
  • 2